鮎川信夫/編 -- 思潮社 -- 2006.9 -- 911.56

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 911.5/センコ-2/一般H 116852073 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦後代表詩選
書名ヨミ センゴ ダイヒョウ シセン
巻次
シリーズ名 詩の森文庫
シリーズ巻次 P02
著者名 鮎川信夫 /編, 大岡信 /編, 北川透 /編  
著者ヨミ アユカワ,ノブオ , オオオカ,マコト , キタガワ,トオル  
出版者 思潮社  
出版年 2006.9
ページ数等 185p
大きさ 18cm
原書名 続のサブタイトル:谷川俊太郎から伊藤比呂美
一般件名 詩(日本)-詩集  
ISBN 4-7837-2922-0
定価 980円
問合わせ番号(書誌番号) 1101373160
NDC8版 911.56
NDC9版 911.568
内容紹介 どう読まれ、どう書かれてきたか。これからどう読まれるべきか。「本当の事を云おうか」と「鳥羽」で衝撃を与えた谷川俊太郎から、女性独自の書法を提示した伊藤比呂美の『青梅』まで。激動する時代を極限の言葉で表現した戦後詩30年の集大成。
著者紹介 【鮎川】1920年東京生まれ。田村隆一らと「荒地」創刊。「精神の架橋工作」としての戦後詩を、詩と理論の両面から提唱し、主導し続けた。詩集「鮎川信夫詩集」「橋上の人」「宿恋行」、評論「失われた街」「擬似現実の神話はがし」等。「鮎川信夫全集」全8巻がある。86年没。 
著者紹介 【大岡】1931年静岡県生まれ。谷川俊太郎らと「感受性の祝祭」の世代を代表する。詩人として古典文学論や美術評論をはじめ芸術全般に踏み込み、さらに国際的な連詩の試みや、「折々のうた」など幅広い活動を展開。「大岡信全詩集」「大岡信著作集」ほか厖大な著書がある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鳥羽1(谷川俊太郎)
やんま(谷川俊太郎)
(何処)(谷川俊太郎)
さわる(大岡信)
地名論(大岡信)
新鮮で苦しみおおい日々(堀川正美)
水晶狂い(渋沢孝輔)
感情的な唄(岩田宏)
「木の船」のための素描(入沢康夫)
失題詩篇(入沢康夫)〔ほか〕