石野博信/著 -- 吉川弘文館 -- 2006.10 -- 210.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.2/イシノ/一般H 116721053 一般 利用可

資料詳細

タイトル 古代住居のはなし
書名ヨミ コダイ ジュウキョ ノ ハナシ
シリーズ名 歴史文化セレクション
著者名 石野博信 /著  
著者ヨミ イシノ,ヒロノブ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2006.10
ページ数等 248,8p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般注記 1995年刊の復刊
一般件名 住居址  
ISBN 4-642-06302-1
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101372181
NDC8版 210.2
NDC9版 210.025
内容紹介 古代の人びとは、どのような家に住み、どのような生活をしていたのであろうか。全国各地の遺跡の発掘成果をもとに、住居の構造や村のしくみを解き明かす。対外交流にも注目して、日本人の住まいと暮らしの原点を探る。
著者紹介 1933年宮城県生まれ。60年関西大学大学院文学研究科修了。奈良県立橿原考古学研究所副所長兼附属博物館長などを経て、現在、徳島文理大学文学部教授、香芝市二上山博物館長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 古代の家と村(住居の構造とくらし;住居と集落;イエとムラのしくみ)
2 弥生・古墳時代の村と家地(弥生ムラの営み;弥生・古墳時代の家地の変遷)
3 古代建築と対外交流(古代建築からみた渡来人の波;正倉院建築の源流;環境と交流の住居史)