検索条件

  • 著者
    町山智浩
ハイライト

教育科学研究会/編 -- 国土社 -- 2006.10 -- 373.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 373.2/キヨウ/一般H 116721260 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教育基本法の「改正」を許さない
書名ヨミ キョウイク キホンホウ ノ カイセイ オ ユルサナイ
副書名 格差と競争の教育に抗し、教育の自由を広げよう
シリーズ名 「教育」別冊
シリーズ巻次 14
著者名 教育科学研究会 /編  
著者ヨミ キョウイク カガク ケンキュウカイ  
出版者 国土社  
出版年 2006.10
ページ数等 191p
大きさ 21cm
一般件名 教育基本法  
ISBN 4-337-46026-8
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101371911
NDC8版 373.2
NDC9版 373.22
内容紹介 国を愛する態度の強制など、教育の自由と論理を侵犯し、子どもの自由を侵害する教育基本法「改正」の本質を鋭く解明。この「改正」が教育荒廃と、子ども・教師・住民に格差と競争を促すであろうことを指摘する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭論文 教育基本法「改正」をめぐる対抗とそのねらい―新自由主義と新保守主義の合流
教育基本法の「改正」が目指す教育・学校の姿(「足立区教育基本計画」と学校教育の破壊;品川の「学校改革」下の教師と子ども;内心の自由を奪う「東京の命令教育」)
教育基本法「改正」法案への私の意見
教育基本法改正案のねらいと本質(教育の自由を奪い、国策のための教育を強制するもの;教育基本法「改正」法案の子ども観・教育観の問題;学校と教師は、誰の何に「責任」ある存在なのか;伝統回帰か、立憲主義の堅持か;民主党「改正」案の問題点)
教育基本法「改正」案逐条批判