検索条件

  • シリーズ名
    統計解析スタンダード
ハイライト

藤井正雄/著 -- 吉川弘文館 -- 2006.10 -- 186

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 186/フシイ/一般H 116678163 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戒名のはなし
書名ヨミ カイミョウ ノ ハナシ
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 217
著者名 藤井正雄 /著  
著者ヨミ フジイ,マサオ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2006.10
ページ数等 177p
大きさ 19cm
一般件名 法名  
ISBN 4-642-05617-3
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101367867
NDC8版 186
NDC9版 186
内容紹介 人はなぜ、死後、戒名を付けるのか。戒名料などに対する批判が高まる今、その原点を「改名」との関係、「居士」や「院」の意味、差別戒名などから歴史を遡りつつ考える。変わりゆく死生観と戒名のゆくえに迫る日本文化史。
著者紹介 1934年東京都生まれ。57年大正大学文学部卒。現在、大正大学名誉教授、日本生命倫理学会代表理事・会長、京都大学再生医科学研究所倫理委員会委員長。主要著書「現代人の信仰構造」「仏教儀礼辞典」「仏事の基礎知識」「死と骨の習俗」「祖先祭祀の儀礼構造と民俗」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戒名をめぐる危機的状況―プロローグ
戒名と現代社会(戒名問題のありか;戒名の地域性と死生観;信仰を支えるもの)
戒名とはなにか、その始まりと意味(氏・姓・名字と戒名;戒名の起源説;僧位と尊称 ほか)
信者の戒名(位を示す言葉;戒名の構成;戒名・法名の選定 ほか)
どうなるこれからの戒名問題―エピローグ