鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
一般件名
浸透
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
吉野家
利用可
茂木信太郎/著 -- 生活情報センター -- 2006.9 -- 673.9
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
673.9/モキ/一般H
116677737
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
吉野家
書名ヨミ
ヨシノヤ
著者名
茂木信太郎
/著
著者ヨミ
モギ,シンタロウ
出版者
生活情報センター
出版年
2006.9
ページ数等
309p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 年表あり
一般件名
吉野家
ISBN
4-86126-304-2
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101366300
NDC8版
673.9
NDC9版
673.97
内容紹介
アメリカ産牛肉輸入停止から2年と9カ月―ついに「吉野家の牛丼」再開!!「2003年アメリカ産牛肉輸入停止措置のときの、吉野家の本音は?」「なぜアメリカ産牛肉でなくてはならなかったのか?」「それでも販売再開を待つ吉野家ファンがいた理由とは?」これら全ての「吉野家の謎」を外食産業研究の第一人者がひも解く1冊。吉野家誕生ものがたり収録。100年以上の歴史を重ねた「吉野家の牛丼」からみた、「吉野家の企業姿勢=吉野家イズム」の全貌を公開。
著者紹介
1948年静岡県生まれ。早稲田大学・法政大学卒。(社)食品需給研究センター、(財)外食産業総合調査研究センター、フードシステム総合研究所を経て、96年より信州大学経済学部助教授、97年より教授、2003年より信州大学経営大学院教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 そのときの吉野家(牛丼が消えた日、復活する日;クリスマスイブのビッグニュース ほか)
第2章 アメリカ産牛肉にこだわるわけ(アメリカ産牛肉でなければダメなのか?;三つの理由―値段・味・量 ほか)
第3章 牛丼ファンのつくりかた(吉野家にはいくつのメニューがあるか;牛丼メニューは七二通りある ほか)
第4章 もう一つの吉野家(アメリカ産牛肉の輸入再開は、好機なのか?;二月一一日は牛丼復活祭 ほか)
吉野家誕生ものがたり(吉野家創業の頃;文明開化と牛肉食解禁 ほか)
ページの先頭へ