児玉幸多/著 -- 吉川弘文館 -- 2006.9 -- 612.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 612.1/コタマ/一般H 116694369 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近世農民生活史
書名ヨミ キンセイ ノウミン セイカツシ
シリーズ名 歴史文化セレクション
著者名 児玉幸多 /著  
著者ヨミ コダマ,コウタ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2006.9
ページ数等 371,9p
大きさ 20cm
版表示 新版
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 日本-農業-歴史-江戸時代 , 農民-日本-歴史-江戸時代  
ISBN 4-642-06301-3
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101365701
NDC8版 612.1
NDC9版 612.1
内容紹介 江戸時代に生きた数多い農民たち。その日々の暮らしや村の環境はどのようなものだったか。近世史の泰斗が蘊蓄を傾け、分かり易く農民と農村の実態を解き明かす。半世紀を超えて読み継がれた不巧の名著、完整な新版で甦る。
著者紹介 1909年長野県生まれ。32年東京帝国大学文学部卒。第七高等学校造士館教授、学習院大学長、東京都江戸東京博物館長などを経て、現在、学習院大学名誉教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 序論
2 租税制度
3 行政制度
4 農民の統制
5 農村の伝統と住民
6 農家の生活とその変化