藤田勝久/著 -- 講談社 -- 2006.9 -- 222.041

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 222/フシタ/一般H 116676233 一般 利用可

資料詳細

タイトル 項羽と劉邦の時代
書名ヨミ コウ ウ ト リュウ ホウ ノ ジダイ
副書名 秦漢帝国興亡史
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 370
著者名 藤田勝久 /著  
著者ヨミ フジタ,カツヒサ  
出版者 講談社  
出版年 2006.9
ページ数等 252p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 中国-歴史-秦時代 , 中国-歴史-漢時代  
ISBN 4-06-258370-4
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101365606
NDC8版 222.041
NDC9版 222.041
内容紹介 「秦を滅ぼすものは必ずや楚ならん」―中国を最初に統一した秦帝国は、なぜ短期間で滅んだのか。なぜ農民出身の劉邦が項羽に勝利したのか。秦と楚、二つのシステムという観点から「鴻門の会」「四面楚歌」に代表される『史記』史観をとらえ直し、漢王朝成立までのドラマを描き出す。
著者紹介 1950年山口県生まれ。京都府立大学文学部卒。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、愛媛大学法文学部教授。専攻は中国古代史。主な著書に「中国古代国家と郡県社会」「史記戦国史料の研究」「司馬遷とその時代」「司馬遷の旅」がある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 始皇帝と秦の統一
第1章 南方の大国・楚
第2章 秦帝国の地方社会
第3章 陳渉・呉広の叛乱―楚国の復興
第4章 項羽と劉邦の蜂起―楚懐王のもとで
第5章 秦帝国の滅亡―「鴻門の会」の謎
第6章 西楚覇王の体制―二つの社会システム
第7章 楚と漢の戦い―戦略と外交
第8章 項羽の敗北―第三の男、淮陰侯韓信
終章 漢王朝の成立―地域社会の統合