伊東俊太郎/〔著〕 -- 講談社 -- 2006.9 -- 230.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 230.4/イトウ/一般H 116695415 一般 利用可

資料詳細

タイトル 十二世紀ルネサンス
書名ヨミ ジュウニセイキ ルネサンス
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 1780
著者名 伊東俊太郎 /〔著〕  
著者ヨミ イトウ,シュンタロウ  
出版者 講談社  
出版年 2006.9
ページ数等 307p
大きさ 15cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 西洋史-中世  
ISBN 4-06-159780-9
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101365345
NDC8版 230.4
NDC9版 230.4
内容紹介 中世の真っ只中、閉ざされた一文化圏であったヨーロッパが、突如として「離陸」を開始する十二世紀。東方からシチリアへ、イベリア半島へ、ギリシア・アラビアの学術がもたらされる。ユークリッド、プトレマイオス、アル=フワーリズミーなどが次々とラテン訳され、飛躍的に充実する西欧の知的基盤。先進的アラビアとの遭遇が生んだ一大転換期を読む。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1講 十二世紀ルネサンスとは何か
第2講 十二世紀ルネサンスのルートと担い手
第3講 シャルトル学派の自然学
第4講 シリア・ヘレニズムとアラビア・ルネサンス
第5講 アラビアから西欧へ
第6講 シチリアにおける科学ルネサンス
第7講 ロマンティック・ラブの成立