甲斐彰/著 -- 音楽之友社 -- 2006.9 -- 761.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 761.2/カイ/一般H 116684295 一般 利用可

資料詳細

タイトル 超やさしい*楽譜の読み方
書名ヨミ チョウ ヤサシイ*ガクフ ノ ヨミカタ
副書名 これだけは覚えよう!ポイント16
著者名 甲斐彰 /著  
著者ヨミ カイ,アキラ  
出版者 音楽之友社  
出版年 2006.9
ページ数等 62p
大きさ 21cm
一般件名 読譜法  
ISBN 4-276-10046-1
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101365095
NDC8版 761.2
NDC9版 761.2
内容紹介 楽譜にはいろいろな記号や約束ごとがありますが、実際にはほとんど使われないもの、専門家には必要だけど一般の人にはあまり必要でないものもたくさんあります。本書では、これらをバッサリ切って、“これだけは知っておきたいもの”に絞って覚えていける様になっています。
著者紹介 広島県生まれ。広島大学卒。福岡県立大学教授。著書「左手のための実用伴奏法」「楽譜が読めるステップ12」「楽譜が読める・弾けるステップ20」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ウォーミングアップ―楽譜には何が書いてある?
音符と休符―音符にはどんなものがある?
拍子―2 4 4 4って何のこと?
五線と音部記号
音の名前その1・幹音―音にはどんな名前がついている?
変化記号
音の名前その2・派生音
音階―長調と単調はどう違う?
音程その1―音程って何のこと?
調と調号その1―ハ長調・へ長調…、どう違うの?
音符の読み方―音符はどのように読む?
音程その2―音程はどう区別する?
調と調号その2―ト長調・ニ短調…、調号は?
転調と移調―転調と移調、どう違うの?
和音―和音にはどんなものがある?
コードネーム―コードネームって?
標語と記号―よく使う音楽用語は?