柳澤秋孝/著 -- ひかりのくに -- 2006.9 -- 376.157

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 376.1/ヤナキ/一般H 116850531 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鉄棒・とび箱・なわとび・マットができるようになる運動あそび
書名ヨミ テツボウ トビバコ ナワトビ マット ガ デキル ヨウニ ナル ウンドウ アソビ
副書名 柳沢運動プログラムで心と体と脳がイキイキ
シリーズ名 子どもの健康を守る!
シリーズ巻次
著者名 柳澤秋孝 /著  
著者ヨミ ヤナギサワ,アキタカ  
出版者 ひかりのくに  
出版年 2006.9
ページ数等 79p
大きさ 26cm
一般件名 幼児教育 , 遊戯  
ISBN 4-564-60113-X
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101364283
NDC8版 376.157
NDC9版 376.157
内容紹介 子どもは、楽しく、よろこんで体を動かさないと、脳の発達にも影響が。柳沢運動プログラムなら鉄棒、とび箱、なわとび、マットが卒園までにしぜんにできるようになります。
著者紹介 1953年新潟県出身。日本体育大学卒。日本体育大学卒。松本短期大学助手を経て98年より同大学教授。専門は幼児運動学。8000名以上の幼児期の子どもに運動遊びを直接指導。8年前から大脳活動、特に前頭葉の研究に着手、保育現場における運動保育援助の効果を調査・研究中。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『柳沢運動プログラム』とは…
基礎の運動あそび(1)ジャンプであそぼう!!(跳躍運動)
基礎の運動あそび(2)体を支えてあそぼう!!(支持運動)
基礎の運動あそび(3)よじ登って・ぶら下がってあそぼう!!(懸垂運動)
発展の運動あそび(1)マット運動であそぼう!!
発展の運動あそび(2)縄であそぼう!!
柳澤先生の「マット・側転」へのポイント 「縄跳び・短縄連続跳び」へのポイント
発展の運動あそび(3)とび箱であそぼう!!
発展の運動あそび(4)鉄棒であそぼう!!
柳澤先生の「跳び箱・開脚跳び」へのポイント 「鉄棒・逆上がり」へのポイント
運動と脳のつながり