鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ラオコーン
利用可
予約かごへ
サルヴァトーレ・セッティス/著 -- 三元社 -- 2006.8 -- 712.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
712.3/セツテ/一般H
116675664
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ラオコーン
書名ヨミ
ラオコーン
副書名
名声と様式
著者名
サルヴァトーレ・セッティス
/著,
芳賀京子
/訳,
日向太郎
/訳
著者ヨミ
セッティス,サルバトーレ , ハガ,キョウコ , ヒュウガ,タロウ
出版者
三元社
出版年
2006.8
ページ数等
313,70p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
原書名
Laocoonte,fama e stile.∥の翻訳
一般件名
彫刻-歴史
ISBN
4-88303-155-1
定価
5000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101363837
NDC8版
712.3
NDC9版
712.3
内容紹介
発見から500年、この著名な古代彫刻をめぐり続けられてきた論争が、ここに決着する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ラオコーン―名声と様式(ラオコーンの変容;ブロンズ製のラオコーン;そのほかのラオコーン;係累学的研究;プリニウス『博物誌』第三十六巻―大理石の称賛;大理石製のラオコーン;主題と図式)
補論 一五〇〇年代の文献におけるラオコーンの反響(神話と像;発見に関する文書と書簡;詩―ローマとその他;ガイド・描写・論文;別のラオコーン像?;一五〇〇年代の複製)
ラオコーンの修復
ページの先頭へ