鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
世界の扇状地
利用可
予約かごへ
斉藤享治/著 -- 古今書院 -- 2006.8 -- 454.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
454.6/サイト/一般H
116675623
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界の扇状地
書名ヨミ
セカイ ノ センジョウチ
著者名
斉藤享治
/著
著者ヨミ
サイトウ,キョウジ
出版者
古今書院
出版年
2006.8
ページ数等
299p
大きさ
23cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
扇状地
ISBN
4-7722-4075-6
定価
5200円
問合わせ番号(書誌番号)
1101362907
NDC8版
454.6
NDC9版
454.6
内容紹介
世界の扇状地の分布・形態の特徴について、国・地域ごとに明らかにし、扇状地をとりまく諸環境について述べる。さらに堆積学関係で大きく進展している、世界の扇状地研究の現状についても伝える。
著者紹介
1952年北海道生まれ。75年東京大学理学部卒。82年東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得。89年北海学園大学教養学部教授を経て現在、埼玉大学教育学部教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 序章―扇状地研究は今、面白い
2 世界の地形形成環境―扇状地をとりまく諸環境
3 世界の扇状地―扇状地に関する様々な考え
4 扇状地の形成プロセスと定義―どこまで扇状地として認めますか?
5 扇状地分布論―扇状地はどこにできるのか?
6 扇状地発達論―扇状地はどうなるのか?
7 終章―扇状地研究と扇状地の未来
ページの先頭へ