関岡英之/著 -- 講談社 -- 2006.8 -- 304

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 304/セキオ/一般H 116749022 一般 利用可

資料詳細

タイトル 奪われる日本(にっぽん)
書名ヨミ ウバワレル ニッポン
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 1853
著者名 関岡英之 /著  
著者ヨミ セキオカ,ヒデユキ  
出版者 講談社  
出版年 2006.8
ページ数等 188p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149853-3
定価 700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101361486
NDC8版 304
NDC9版 304
内容紹介 いま、危機にさらされる日本人の心とからだ、小馬鹿にされる礼節と思いやり。世界に類を見ない我が国固有の価値観。
著者紹介 1961年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、東京銀行入行。約14年間の勤務の後に退職。2001年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。著書に「なんじ自身のために泣け」第7回蓮如賞受賞、「拒否できない日本」、共著に「国富消尽」がある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 検証「平成の大獄」―郵政、そして医療(郵政―アメリカの狙いはなんだったのか;『年次改革要望書』はどう始まったのか;前自民党議員たちはなぜ反対したのか;医療―世界がうらやむ皆保険をなぜぶっ壊すのか)
第2部 節度も品格も無き時代―小泉治世の検証(M&A推進派はなぜ「日本」を売りたがるのか;悪徳業者はなぜ世に蔓延るようになったのか;談合はいつから犯罪になったのか;あなたはほんとうに訴訟社会を望んでいるか;日本政府は米国になにを「要望」しているか)
第3部 皇室の伝統をまもれ!(万世一系をなぜまもるのか;こどもたちは知りたがっている)