速水侑/編 -- 吉川弘文館 -- 2006.8 -- 182.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 182.1/ナラヘ/一般H 116654041 一般 利用可

資料詳細

タイトル 奈良・平安仏教の展開
書名ヨミ ナラ ヘイアン ブッキョウ ノ テンカイ
著者名 速水侑 /編  
著者ヨミ ハヤミ,タスク  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2006.8
ページ数等 311p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 奈良仏教とその背景 東アジアの『無垢浄光大陀羅尼経』受容と百万塔 / 勝浦令子著
一般件名 仏教-日本-歴史-奈良時代 , 仏教-日本-歴史-平安時代  
ISBN 4-642-02451-4
定価 10000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101360884
NDC8版 182.1
NDC9版 182.1
内容紹介 「奈良仏教とその背景」「平安仏教の周縁」「平安仏教の中世的変容」をテーマに、研究会を重ねた論文十一編。多様な背景や周縁から奈良・平安仏教の時代的特質や広がりを見直し、今後の研究を深化させる新視点を提示する。
著者紹介 1936年北海道生まれ。64年北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得。北海道大学助手、東海大学教授を経て、現在、東海大学名誉教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 奈良仏教とその背景(東アジアの『無垢浄光大陀羅尼経』受容と百万塔;道鏡と鑑真;宇佐八幡宮神託事件と称徳天皇 ほか)
2 平安仏教の周縁(源為憲の世界―勧学会文人貴族たちの軌跡;延暦寺六月会・霜月会の竪義について;『大日本国法華経験記』と越後)
3 平安仏教の中世的変容(仏厳房聖心とその周辺;『高野山往生伝』の成立について―高野山大伝法院方との関係をめぐって;叡山の単受菩薩戒と道元の戒律観 ほか)