宮本常一/著 -- 河出書房新社 -- 2006.8 -- 380.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 380.4/ミヤモ/一般H 116653232 一般 利用可

資料詳細

タイトル 旅の民俗学
書名ヨミ タビ ノ ミンゾクガク
著者名 宮本常一 /著  
著者ヨミ ミヤモト,ツネイチ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2006.8
ページ数等 211p
大きさ 20cm
一般件名 民俗学  
ISBN 4-309-22455-5
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101360008
NDC8版 380.4
NDC9版 380.4
内容紹介 旅する巨人、旅のすべてを語る。日本人はどこから来たか、に始まるさまざまな旅。騎馬民族説から、旅と伝説、高野聖と平家部落、道の文化史、海と日本人、漁村と港町…など、宮本民俗学の真髄がここに。
著者紹介 1907年山口県生まれ。大阪府立天王寺師範学校卒。民俗学者。大阪で郵便局員、小学校教諭を務めた後、渋沢敬三主宰のアチック・ミューゼアムに所属。武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事、日本観光文化研究所所長なども務めた。81年没。日本エッセイスト・クラブ賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
旅と民俗学―土と生活と応用の視点
日本人の旅と文化の交流―悪人はいない日本の常民文化(筑波常治)
歩く得歩かぬ損(秋元松代)
「人生は旅」の思想(丸谷才一・紀野一義)
日本人とは―その起源にさかのぼって(江上波夫・国分直一)
日本の原点(水上勉)
旅と伝説に魅せられて(松谷みよ子・松永伍一)
高野聖と平家部落―日本人は悲劇的英雄がお好き(杉本苑子)
道の文化史(中西睦)
新志摩風土記―大浦と小浦
漁村と港町(河野通博)
海と日本人(山崎朋子・茂在寅男)
貴重な観光資源を保護する態度(荒垣秀雄)