鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ニチゲー力
利用可
予約かごへ
山下聖美/著 -- 三修社 -- 2006.8 -- 377.28
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
377.2/ヤマシ/一般H
116670954
一般
利用可
鳥取県立
書庫
377/ヤマシ/協力
140964649
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ニチゲー力
書名ヨミ
ニチゲーリョク
副書名
日大芸術学部とは何か
著者名
山下聖美
/著
著者ヨミ
ヤマシタ,キヨミ
出版者
三修社
出版年
2006.8
ページ数等
255p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり
一般件名
日本大学
ISBN
4-384-04088-1
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101357205
NDC8版
377.28
NDC9版
377.28
内容紹介
本書では、日本大学芸術学部という特殊な教育・研究機関をさまざまな角度から検証していく。少子化の影響で、全国各地の大学を取り巻く環境が厳しくなっている現在、日芸という存在は教育界に何を問いかけるのだろうか?同時に、二一世紀を迎えた日本に何を問いかけるのだろうか?「ニチゲー」とはいったい何なのだろうか?それらを明らかにしていくのが、本書の目的である。
著者紹介
1972年東京都出身。日本女子大学卒業後、日芸の大学院に進学。現在、日本大学芸術学部文芸学科助手。「文化会議」企画委員。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに 日芸という存在について検証してみる
第1章 東大、早慶よりも魅力のある「日芸」
第2章 サブ・カルチャーの担い手を発掘し続ける秘訣
第3章 日芸のナカミ
第4章 学生生活で決まる「夢への実現度」
第5章 日芸的生き方は憧れの的!?
おわりに 人の放つ情熱こそが「ニチゲー力」の源泉である
参考資料 日芸出身の主なクリエイター一覧
ページの先頭へ