吉田哲/著 -- 秀和システム -- 2006.8 -- 325.241

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 325.2/ヨシタ/一般H 116720460 一般 利用可

資料詳細

タイトル 有限会社を「株式会社」にする手続きがよ~くわかる本
書名ヨミ ユウゲン ガイシャ オ カブシキ ガイシャ ニ スル テツズキ ガ ヨーク ワカル ホン
副書名 新会社法対応
著者名 吉田哲 /著, 鈴木恭浩 /著  
著者ヨミ ヨシダ,サトシ , スズキ,ヤスヒロ  
出版者 秀和システム  
出版年 2006.8
ページ数等 174p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 株式会社  
ISBN 4-7980-1378-1
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101356590
NDC8版 325.241
NDC9版 325.241
内容紹介 図解でわかる商号・定款変更、申請書類、登記手続きガイド。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 新しい会社法と整備法は、このような法律です(新しい会社法が施行されました;会社法と同時に整備法も施行されました)
2 会社法施行で、有限会社はどうすればよいのでしょうか?(特例有限会社での存続か;有限会社として存続するには;特例有限会社に適用される特則を理解しましょう;通常の株式会社へ移行するには;移行後の株式会社に適用される規定を理解しましょう)
3 株式会社には、様々なタイプがあります(株式会社という組織について考えてみましょう;有限会社という組織について考えてみましょう;会社法の機関設計のルールによって、いろいろな組織形態が可能です;役員任期について考えてみましょう;相続による株式分割を会社側から制限できるようになりました)
4 新株式会社への移行手続きはこのようにします(株式会社への移行手続きの流れを把握しましょう;新しい定款草案を作成しましょう;定款を変更するために株主総会を開催します;商業登記を管轄する法務局で登記申請を行います;関係各所へ届け出を出しましょう)
5 新しい時代の信頼される会社を目指して(会社法で会計参与という機関が導入されました;これまで以上に監査役の有用性が求められます;会社の信頼性を高めるために情報の公開を検討しましょう)
付録 旧有限会社定款