畑村洋太郎/著 -- 講談社 -- 2006.7 -- 509.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 509.6/ハタム/一般H 116668538 一般 利用可

資料詳細

タイトル 危険学のすすめ
書名ヨミ キケンガク ノ ススメ
副書名 ドアプロジェクトに学ぶ
著者名 畑村洋太郎 /著  
著者ヨミ ハタムラ,ヨウタロウ  
出版者 講談社  
出版年 2006.7
ページ数等 279p
大きさ 19cm
一般件名 安全性(工学) , 危険管理  
ISBN 4-06-213529-9
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101356588
NDC8版 509.6
NDC9版 509.6
内容紹介 エレベーター挟まれ事故/学校シャッター落下事故/回転ドア挟まれ事故/ベビーカー引きずられ事故…など、続発する「身近な危険」発生のメカニズムを解き明かす。
著者紹介 1941年東京生まれ。東京大学工学部機械工学科修士課程修了。東京大学大学院工学系研究科教授を経て、工学院大学機械創造工学科教授。東京大学名誉教授。2001年より畑村創造工学研究所を主宰。02年には失敗学会を立ち上げ、初代会長に就任。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「失敗学」から「危険学」へ
第2章 「プロジェクト」発足
第3章 ドアプロジェクトの手法
第4章 実験でわかった真相1
第5章 技術の系譜
第6章 実験でわかった真相2
第7章 「勝手連事故調」の勝利
第8章 その後のドアプロジェクト
第9章 「危険学」をどう生かすか