渋沢雅英/編 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2006.6 -- 317.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 317.2/セイシ/一般H 116644596 一般 利用可

資料詳細

タイトル 政治改革とシヴィル・ソサエティ
書名ヨミ セイジ カイカク ト シヴィル ソサエティ
シリーズ名 慶應義塾大学法学部渋沢栄一記念財団寄附講座
著者名 渋沢雅英 /編, 山本正 /編, 河野武司 /編  
著者ヨミ シブサワ,マサヒデ , ヤマモト,タダシ , コウノ,タケシ  
出版者 慶応義塾大学出版会  
出版年 2006.6
ページ数等 202p
大きさ 21cm
一般件名 行政改革  
ISBN 4-7664-1288-5
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101348181
NDC8版 317.2
NDC9版 317.209
内容紹介 「統治」から「ガバナンス(協治)」へ。「官」主導の「統治」から「民」が公益の促進に関与できる「ガバナンス」へと日本社会のシステムを変える必要が高まっている。中曽根元総理をはじめ、政治・行政改革を第一線で担い、支えてきた講師陣が、政府とシヴィル・ソサエティ(=自発的・自覚的な集団としての市民のつながり)はいかに役割を分担すべきかを論じ、問いかける。
著者紹介 【渋沢】1950年東京大学農学部卒。64年(財)MRAハウス代表理事就任。82~84年まで英国王立国債問題研究所客員研究員。85~86年、89~90年アラスカ大学客員教授。94~2003年(学)東京女学館理事長・館長を務めた。(財)渋沢栄一記念財団理事長。 
著者紹介 【山本】1970年(財)日本国際交流センターを設立。米国セント・ノーバート大学卒。90年ドイツ連邦共和国功労勲章大功労十字章、98年大英勲章、2003年オーストラリア名誉勲章受章。(財)日本国際交流センター理事長、慶應義塾大学法学部客員教授。