鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
甲虫
利用可
予約かごへ
黒沢良彦/解説 -- 山と渓谷社 -- 2006.6 -- 486.6
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
486.6/コウチ/一般
116667802
一般
利用可
鳥取県立
児童
486/コウチ/児童
116622840
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
甲虫
書名ヨミ
コウチュウ
シリーズ名
山溪フィールドブックス 新装版
シリーズ巻次
6
著者名
黒沢良彦
/解説,
渡辺泰明
/解説,
栗林慧
/写真
著者ヨミ
クロサワ,ヨシヒコ , ワタナベ,ヤスアキ , クリバヤシ,サトシ
出版者
山と渓谷社
出版年
2006.6
ページ数等
239p
大きさ
19cm
内容細目
索引あり
一般件名
甲虫類-図鑑
ISBN
4-635-06063-2
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101342042
NDC8版
486.6
NDC9版
486.6
内容紹介
甲虫観察の野外用写真図鑑。生態編では、246種を棲息環境別に分け、その生活ぶりを紹介。標本編では、体長が5ミリ以上のもの1371種と28亜種、型を選び出し科別に並べ、各種類の体長、分布域を解説。
著者紹介
【黒沢】1921年東京生まれ。九州大学の故江崎悌三に師事して昆虫学全般を修め、51年国立科学博物館に学芸員として入館、86年同博物館動物研究部長で停年退職。生物全般に詳しいが、特にチョウ類、クワガタムシ類、タマムシ類が専門。
著者紹介
【渡辺】1932年東京生まれ。56年東京大学卒業後、昆虫学教室で教鞭をとる。現在、同大学教授。昆虫全般に詳しいが、特に甲虫類、中でもハネカクシ類の生態と分類が専門。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
始原亜目(ナガヒラタムシ科)
食肉亜目(セスジムシ科;ハンミョウ科;オサムシ科;コガシラミズムシ科;ゲンゴロウ科;ミズスマシ科)
ツブミズムシ亜目
多食亜目(ガムシ科;エンマムシモドキ科;エンマムシ科 ほか)
ページの先頭へ