佐藤昌明/著 -- 緑風出版 -- 2006.5 -- 519.812

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 519.8/サトウ/一般H 116698112 一般 利用可

資料詳細

タイトル 新・*白神山地-森は蘇るか
書名ヨミ シン*シラカミ サンチ モリ ワ ヨミガエルカ
シリーズ名 セレクテッド・ドキュメンタリー
著者名 佐藤昌明 /著  
著者ヨミ サトウ,マサアキ  
出版者 緑風出版  
出版年 2006.5
ページ数等 300p
大きさ 19cm
内容細目 年表あり
一般件名 自然保護-東北地方  
ISBN 4-8461-0611-X
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101340155
NDC8版 519.812
NDC9版 519.812
内容紹介 全国的な自然保護運動の高まりの中で、青秋林道の建設が中止され、白神山地の自然が守られて16年。その後、広大なブナ原生林保護のため世界遺産に指定された白神山地は、保護のあり方をめぐって紛糾、入山規制が実施され、いまなおその是非が問題となっている。なぜ、こんなことになってしまったのか?本書は、青秋林道建設問題の発端から第一線で取材にあたった記者が、関係者にインタビューしてまとめた現地レポート。新版にあたって、入山規制論に対する批判、青森県知事の林道中止の政治決断の真相、自然を蘇らせるブナ再生事業などを盛り込み、全編を新たに書き下し、自然保護とは何か、自然と人間との関係はどうあるべきか考える。
著者紹介 1955年福島県生まれ。東北大学文学部卒。河北新報記者。山を考えるジャーナリストの会会員。著書に「ルポ・東北の山と森」「森を考える」「ブナの森とイヌワシの空」「仙台藩ものがたり」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 マタギの山里(山の神様の祭り;秘境の山塊 ほか)
第2章 青秋林道は、なぜ止まったのか(仕掛け人;連絡協議会の結成 ほか)
第3章 青森県知事の決断(逆流;自民党政調会動く ほか)
第4章 森は蘇るか(保護運動の遺産;世界遺産 ほか)