鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
人と生き物の地理
利用可
予約かごへ
高橋春成/著 -- 古今書院 -- 2006.5 -- 462
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
462/タカハ/一般H
116605306
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人と生き物の地理
書名ヨミ
ヒト ト イキモノ ノ チリ
著者名
高橋春成
/著
著者ヨミ
タカハシ,シュンジョウ
出版者
古今書院
出版年
2006.5
ページ数等
120p
大きさ
21cm
内容細目
索引あり
一般件名
生物地理
ISBN
4-7722-7018-3
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101338744
NDC8版
462
NDC9版
462
内容紹介
地域の人々の暮らしと自然環境の関わりを研究する地理学と生物学は、生き物との共存に関して大いなる協力関係が求められる。生物界の秩序と人間活動、風土と生き物、社会づくりと生き物の関係について解説。
著者紹介
1952年滋賀県生まれ。奈良大学文学部地理学教室教授。生物地理学、文化地理学が専門。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 生物探検に出かけよう!(ドラゴンが棲む島―コモド島;絶海の孤島―ガラパゴス諸島;秘境―ボルネオ島;今も残るか?ニホンオオカミ)
第2章 生物界の秩序と人間活動(世界の生物地理区;生物地理区の撹乱;ガラパゴス諸島での出来事;日本列島での出来事;注目される生物多様性)
第3章 風土と生き物(生き物へのまなざし;民間信仰と生き物;風土に暮らす)
第4章 社会づくりと生き物(私って、何者?;神戸の街にやってくるイノシシ;拡大するイノシシの農業被害)
ページの先頭へ