櫻井よしこ/ほか執筆 -- 展転社 -- 2006.4 -- 327.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 327.7/アフナ/一般H 116420989 一般 利用可

資料詳細

タイトル 危ない!人権擁護法案
書名ヨミ アブナイ ジンケン ヨウゴ ホウアン
副書名 冗談も言えない密告社会、監視社会がやってくる
著者名 櫻井よしこ /ほか執筆, 人権擁護法案を考える市民の会 /編  
著者ヨミ サクライ,ヨシコ , ジンケン ヨウゴ ホウアン オ カンガエル シミン ノ カイ  
出版者 展転社  
出版年 2006.4
ページ数等 192p
大きさ 21cm
内容細目 年表あり
一般件名 人権擁護  
ISBN 4-88656-282-5
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101338358
NDC8版 327.7
NDC9版 327.7
内容紹介 ある日突然、人権擁護委員会から出頭命令。礼状なしの立ち入り調査。「人権侵害」と決め付けられたら氏名を公表、文句あるなら裁判しろ…こんな恐ろしい法律がつくられようとしている。迫り来る先進国型全体主義の恐怖。
著者紹介 ベトナム生まれ。ハワイ州立大学歴史学部卒。米紙「クリスチャン・サイエンス・モニター」東京支局長などを経て、日本テレビ「きょうの出来事」ニュースキャスターを16年間務める。その後、言論活動に入り、社会派ジャーナリストとして活躍中。大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 実践篇―我々はこうして闘ってきた(人権擁護法案に立ち向かった人々(平田文昭);人権擁護法案が日本を滅ぼす―特別対談櫻井よしこ・平沼赳夫;国民のために立つ―人権擁護法案をめぐる攻防の内幕強権的手法は許されない(古屋圭司) ほか)
第2章 理論篇―なぜ法案に反対しなければならないのか(日本を蝕む人権擁護法案(櫻井よしこ);創価学会と人権(乙骨正生);「人権」概念の危うさ(長谷川三千子) ほか)
第3章 資料篇―真の人権を守るために(人権擁護法案(案);関係諸団体決議文・声明・名簿・意見書など)