上田隆穂/〔ほか〕編 -- 中央経済社 -- 2006.5 -- 673.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 673.9/コキヤ/一般H 116393715 一般 利用可

資料詳細

タイトル 顧客の声を活かすフードサービス情報戦略
書名ヨミ コキャク ノ コエ オ イカス フード サービス ジョウホウ センリャク
著者名 上田隆穂 /〔ほか〕編, 日本フードサービス学会情報委員会 /監修  
著者ヨミ ウエダ,タカホ , ニホン フード サービス ガッカイ  
出版者 中央経済社  
出版年 2006.5
ページ数等 170p
大きさ 21cm
一般件名 外食産業 , 経営情報  
ISBN 4-502-38440-2
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101337985
NDC8版 673.9
NDC9版 673.97
内容紹介 利用者である顧客を中心に論考。つまり「フードサービス業は、顧客の声をどのように捉え、いかに活かしているか。そして正しい活かし方を戦略的にどう考えるべきか。サービス失敗のリカバリーを顧客視点でどう考えるべきか。フードサービス業にとりメニューの価値は顧客に対してどうすれば高まるのか。フードサービス業のサービス提供と満足度の高まるタイミングはどうなのか」などを取り上げている。
著者紹介 学習院大学経済学部教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 フードサービス業界における「顧客の声の活用」の実情と課題(フードサービス・ビジネスにおける「顧客の声の活用」の実情;フードサービス・ビジネスにおける「顧客の声の活用」の課題)
第2部 消費者行動視点からの「顧客の声の活用」とサービス戦略(外食チェーン企業の発展段階と顧客満足の源泉;「サービスの失敗」と顧客ロイヤルティ向上のためのマーケティング;店舗選択時のメニューの役割と顧客視点によるメニューのカテゴライゼーション:居酒屋チェーンを事例として)
第3部 新しい手法を用いた「顧客の声の活用」(社会の声とメニュー動向による新メニュー開発の試み;コーヒーショップの顧客心理と行動)