立松和平/著 -- 洋々社 -- 2006.5 -- 904

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 904/タテマ/一般H 116421143 一般 利用可

資料詳細

タイトル 立松和平の旅する文学
書名ヨミ タテマツ ワヘイ ノ タビスル ブンガク
著者名 立松和平 /著  
著者ヨミ タテマツ,ワヘイ  
出版者 洋々社  
出版年 2006.5
ページ数等 253p
大きさ 19cm
一般件名 文学  
ISBN 4-89674-919-7
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101337637
NDC8版 904
NDC9版 904
内容紹介 金子光晴の旅の軌跡を辿り、宮沢賢治、開高健、三島由紀夫の描いたあの場所へ。文学を通じて各地の自然や文化にふれ、人々と心を通わす。そして避けることのできない死と向きあう。活動する文学人である著者が、人間の真実を探る旅へと誘います。ここではないどこかへ行きたいと願うすべての人に。
著者紹介 1947年栃木県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。宇都宮市役所勤務の後、79年より執筆活動に専念。80年野間文芸新人賞、93年坪田譲治文学賞、97年毎日出版文化賞、第31回大谷竹次郎賞受賞。近年は自然環境保護活動にも取り組む。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 文学世界への旅(野の舞踏会―宮沢賢治;私の青春の一冊―子母沢寛 ほか)
第2章 放浪の旅(人生の現在位置;命の瀬戸際の旅―林芙美子 ほか)
第3章 魂の旅(沖縄から「世界」を奪った男―平仲明信;私とゴッホ―「花咲く桃の木」を描いた日 ほか)
第4章 死への旅(自分の死を楽しみに;弔辞の文学論―司馬遼太郎と開高健 ほか)
第5章 大自然への旅(自然が生きている―大城立裕;永遠の聖地―池内紀 ほか)