鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近代京都の改造
利用可
予約かごへ
伊藤之雄/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2006.4 -- 318.262
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
318.2/イトウ/一般H
116473020
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近代京都の改造
書名ヨミ
キンダイ キョウト ノ カイゾウ
副書名
都市経営の起源1850~1918年
シリーズ名
Minerva日本史ライブラリー
シリーズ巻次
17
著者名
伊藤之雄
/編著
著者ヨミ
イトウ,ユキオ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2006.4
ページ数等
346,7p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 年表あり 索引あり
一般件名
京都市-政治・行政-歴史
ISBN
4-623-04517-X
定価
5500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101333570
NDC8版
318.262
NDC9版
318.262
内容紹介
近代日本において「都市経営」という観点はいかに形成されたか。本書では、琵琶湖疏水、水力発電、市電などの都市改造事業を展開した近代京都を、市民自治形成と関連させつつ、東京や大阪等との比較の中で検討する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 「三都」からの没落の危機感と都市改造(幕末維新期京都の都市行政;都市経営と京都市の改造事業の形成―一八九五~一九〇七;明治後期の琵琶湖疏水と電気事業;京都市の都市改造事業と外債 ほか)
第2部 市民の自治と市政の形成(明治期京都の自治と連合区会・区会;京都の町組織の再編と公共的業務―清和院町を中心に;京都市の都市構造の変動と地域社会―一九一八年の市域拡張と学区制度を中心に;防疫行政の展開と京都市の伝染病院)
ページの先頭へ