鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ライン河
利用可
予約かごへ
丹下和彦/著 -- 晃洋書房 -- 2006.4 -- 940.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
940.2/タンケ/一般H
116472832
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ライン河
書名ヨミ
ラインガワ
副書名
流域の文学と文化
著者名
丹下和彦
/著
著者ヨミ
タンゲ,カズヒコ
出版者
晃洋書房
出版年
2006.4
ページ数等
154p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
ドイツ文学-歴史
,
文学地理-ライン川
ISBN
4-7710-1719-0
定価
1900円
問合わせ番号(書誌番号)
1101333085
NDC8版
940.2
NDC9版
940.2
内容紹介
ヨーロッパを南北に貫く大河の文化交流史。古代から現代まで様々な人たちが書き残した文章を読み継ぎながら、ライン流域の文化地図を探訪する。ライン河流域に関係する文学作品の読書案内も意図した1冊。
著者紹介
1942年岡山市生まれ。64年京都大学文学部卒。70年京都大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、関西外国語大学教授、大阪市立大学名誉教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ライン河とは
源流、ボーデン湖畔からバーゼルまで
バーゼルからカールスルーエまで―国境の河
ちょっと寄り道―ネッカー河畔のテュービンゲン
続・ちょっと寄り道―ネッカー河畔、シュトゥットガルト、ハイデルベルク
ヴォルムス―英雄たちの夢の跡
マインツ、そしてフランクフルト
ライン中流―鼠の塔とローレライ
コブレンツとヴェツラール
ボン―父なるラインの岸辺
ケルン
またちょっと寄り道―アーヘン
デュッセルドルフ
クサンテン、ミュンスター、そしてロッテルダム
流域の文学と文化
ページの先頭へ