渡辺尚/〔ほか〕編 -- 京都大学学術出版会 -- 2006.3 -- 332.107

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.1/コリツ/一般H 116452056 一般 利用可

資料詳細

タイトル 孤立と統合
書名ヨミ コリツ ト トウゴウ
副書名 日独戦後史の分岐点
著者名 渡辺尚 /〔ほか〕編  
著者ヨミ ワタナベ,ヒサシ  
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2006.3
ページ数等 395p
大きさ 23cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本-経済 , ドイツ-経済  
ISBN 4-87698-679-7
定価 4400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101332653
NDC8版 332.107
NDC9版 332.107
内容紹介 並行的な政治経済的軌跡を描いてきた日独は今、片や「孤立」、片や「統合」の方向に。この現象に底流するものは何か。米国的「グローバル資本主義」に対抗し得る地域経済の在り方を模索する意欲作。
著者紹介 東京経済大学教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 社会経済秩序の危機と政策選択(日本の危機状況と危機認識;ドイツ社会的市場経済の試練;日本型資本主義の新しいかたち;ドイツから見た日本型秩序論争)
第2部 転換期に直面する企業システム(日本の企業集団に見る連続と断絶;市場変動とドイツの企業構造)
第3部 対外経済関係のかたち(対独関係から見た日本の貿易構造;ドイツから見た独日経済関係の展望;ドイツの対外経済関係とEU;日本の対外経済関係―対米関係を中心に)
第4部 地域統合と政策選択(東アジア統合と日本の戦略;EU東方拡大とドイツ)