原田治/〔著〕 -- みすず書房 -- 2006.4 -- 720.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 720.4/ハラタ/一般H 116449971 一般 利用可

資料詳細

タイトル ぼくの美術帖
書名ヨミ ボク ノ ビジュツチョウ
シリーズ名 大人の本棚
著者名 原田治 /〔著〕  
著者ヨミ ハラダ,オサム  
出版者 みすず書房  
出版年 2006.4
ページ数等 230p
大きさ 20cm
一般件名 絵画 , 美術  
ISBN 4-622-08065-6
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101330343
NDC8版 720.4
NDC9版 720.4
内容紹介 ルネサンスのティツィアーノに20世紀のデュフィ。画品薫る挿絵画家たち―小村雪岱、木村荘八、宮田重雄。鏑木清方のわけても挿絵的な小品を愛し、鈴木信太郎の絵に生命力の発露をみる。と思えば、1950年代アメリカのカートゥニストたち、北園克衛のグラフィックデザイン、そして抽象画家・川端実…作家・作品の多様さからもわかるとおり、美術史家による「絵画の見方」指南とはまったく異なる新鮮なまなざしがアートを巡る旅へと誘う。さらに、縄文土器から戦国時代の兜、豊国、国貞ら浮世絵師たち、宗達、鉄斎、劉生と縦横に渉り、日本民族の縄文的美意識の系譜を探る「OSAMU版・日本美術史」。アートへの愛が溢れる美術エッセイ。
著者紹介 1946年東京生まれ。小学校時代より川端実氏に師事。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、アメリカへ渡る。70年イラストレーターとしての活動を開始。キャラクターデザインのほか、広告、装丁を多数手がける。97年「パレットクラブ・スクール」設立。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ティツィアーノ
ラウル・デュフィ
小村雪岱
木村荘八
鏑木清方
宮田重雄
鈴木信太郎
アーニー・ブッシュミラー
チョン・デイとオットー・ソグロー
北園克衛
川端実
美意識の源流
戦国時代の兜
江戸歌舞伎
浮世絵師たち
俵屋宗達
富岡鉄斎
岸田劉生
『ぼくの美術手帖』その後