鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中国古典小説選 3 世説新語
利用可
予約かごへ
竹田晃/編 -- 明治書院 -- 2006.3 -- 923
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
923/チユウ-3/一般
116450978
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
中国古典小説選
書名ヨミ
チュウゴク コテン ショウセツセン
巻次
3
巻書名
世説新語
巻書名
世説新語
著者名
竹田晃
/編,
黒田真美子
/編
著者ヨミ
タケダ,アキラ , クロダ,マミコ
出版者
明治書院
出版年
2006.3
ページ数等
439p
大きさ
22cm
内容細目
年表あり
一般件名
小説(中国)
,
漢文-評釈
ISBN
4-625-66344-X
定価
6400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101328760
NDC8版
923
NDC9版
923
内容紹介
『世説新語』の読みどころを全篇36篇から選釈。解説、原文・書き下し文・現代語訳、語注・余説で構成。人名や地名などにルビを振って、「現代語訳」だけを読んでも理解しやすいように配慮。本文の文字を大きめにし、原文の理解も容易。
著者紹介
【竹田】1930年東京生まれ。59年東京大学大学院中国語中国文学専門課程修了。東京大学名誉教授。主な著訳書に「捜神記」「中国の幽霊」「岩波新漢語辞典」「中国小説史入門」「三国志・歴史をつくった男たち」など。
著者紹介
【黒田】大阪生まれ。1991年東京大学大学院博士課程単位修得修了。93年ミュンヘン大学大学院Promotion Gang単位取得修了。現在、法政大学教授。主な著書・論文に「中国小説小事典」「六朝・唐代における幽婚譚について」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
世設新語(選釈)
徳行 第一(徳のある振舞い)
言語 第二(機智に富む名言・巧みな表現)
政事 第三(政治理念・行政手腕)
文学 第四(学問・文学)
方正 第五(厳格・非妥協)
雅量 第六(人物の大きさ)
識〓(かん) 第七(人を見る眼)
賞誉 第八(ほめことば)
品藻 第九(しなさだめ)〔ほか〕
ページの先頭へ