鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近代解放運動史研究
利用可
予約かごへ
尾西康充/著 -- 和泉書院 -- 2006.3 -- 289.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
289/ウメカ/一般H
116389540
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近代解放運動史研究
書名ヨミ
キンダイ カイホウ ウンドウシ ケンキュウ
副書名
梅川文男とプロレタリア文学
シリーズ名
和泉選書
シリーズ巻次
149
著者名
尾西康充
/著
著者ヨミ
オニシ,ヤスミツ
出版者
和泉書院
出版年
2006.3
ページ数等
309p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 年譜あり
個人件名
梅川 文男
ISBN
4-7576-0358-4
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101325630
NDC8版
289.1
NDC9版
289.1
内容紹介
中野重治から「先輩であって同僚」と呼ばれた梅川文男。三重県松阪に生まれ、解放運動に身を捧げたひとりの人間の生き方と、その闘いの最前線から創作されたプロレタリア文学を紹介する。評伝・作品抄・年譜を収録。
著者紹介
1967年兵庫県生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。広島大学教育学部助手、三重大学人文学部専任講師を経て、現在は三重大学人文学部助教授。2002年度文部科学省在外研究員としてオックスフォード大学ケブルカレッジに留学。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 梅川文男とその時代(誕生から松阪事件まで―一九〇六~一九二六;淡路時代一九二六~一九二八;三・一五事件(一九二八)と三・一三事件(一九三三);「詩精神」時代;反ファッショ人民戦線―一九三三~一九三八 ほか)
2 梅川文男作品抄(『島木健作の思い出―「癩」のもでるなど―』;『小津安二郎氏』;『昭和殉教使徒列伝―カンゴク・アパート隣組回想録―』)
ページの先頭へ