-- 明治書院 -- 2006.3 -- 810.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 810.4/コクコ-12/一般H 116473533 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国語論究
書名ヨミ コクゴ ロンキュウ
巻次 第12集
巻書名 江戸語研究
巻書名 江戸語研究
出版者 明治書院  
出版年 2006.3
ページ数等 568p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 総論 江戸語研究の視点 / 飛田良文著
一般件名 国語学 , 日本語-歴史-江戸時代  
個人件名 式亭 三馬 , 十返舎 一九  
ISBN 4-625-43334-7
定価 18000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101325265
NDC8版 810.4
NDC9版 810.4
内容紹介 本書は江戸語の概観ではなく、江戸文化を代表する二人の作家に焦点を定めて、式亭三馬と十返舎一九の全作品を対象にする。そこで、黄表紙、洒落本、滑稽本、人情本、合巻、読本などの文学のジャンルごとに考察することにした。これが本書の第一の特色である。ジャンルにより、話し言葉が対象となる作品と、書き言葉が対象となる作品とがある。話し言葉は士農工商に代表される階層語の実態を明らかにし、書き言葉は表記法や擬古文の単語の性格を、中国の白話小説との関連、日本古典との関連から追究した。これが第二の特色である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 総論(江戸語研究の視点;江戸語研究の歴史)
2 式亭三馬の江戸語(式亭三馬の生活と言語資料;式亭三馬の言語観―三馬作洒落本を中心に;式亭三馬黄表紙の江戸語 ほか)
3 十返舎一九の江戸語(十返舎一九の生活と作品;十返舎一九の言語観・方言観;十返舎一九の江戸語 ほか)