鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
京・近江・丹後大工の仕事
利用可
予約かごへ
建部恭宣/著 -- 思文閣出版 -- 2006.2 -- 521.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
521.5/タテヘ/一般H
116448279
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
京・近江・丹後大工の仕事
書名ヨミ
キョウ オウミ タンゴ ダイク ノ シゴト
副書名
近世から近代へ
著者名
建部恭宣
/著
著者ヨミ
タテベ,ヤスノブ
出版者
思文閣出版
出版年
2006.2
ページ数等
252,6p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
日本建築-歴史-近世
,
大工
ISBN
4-7842-1282-5
定価
5500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101324042
NDC8版
521.5
NDC9版
521.5
内容紹介
江戸時代から明治・大正にかけての京・近江・丹後における、寺院造営においての大工の仕事、就労状況、町大工の構成と作事棟梁制度の変遷など、史料の精査に基づいて大工活動の実態と近代化への歩みを考察する。
著者紹介
1946年沖縄県生まれ。京都工芸繊維大学大学院修士課程修了。日本建築専門学校教授。「浅間造本殿の特質」「文化財ガイドブック-建造物編-」「桂離宮」「京の離宮と御所」。
ページの先頭へ