鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
はるかな宇宙身近な宇宙
利用可
予約かごへ
野本陽代/編著 -- 求竜堂 -- 2006.3 -- 443.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
443.9/ノモト/一般H
116440680
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
はるかな宇宙身近な宇宙
書名ヨミ
ハルカナ ウチュウ ミジカナ ウチュウ
シリーズ名
SA読本
シリーズ巻次
vol.9
著者名
野本陽代
/編著
著者ヨミ
ノモト,ハルヨ
出版者
求竜堂
出版年
2006.3
ページ数等
199p
大きさ
21cm
一般件名
宇宙論
ISBN
4-7630-0604-5
定価
1200円
問合わせ番号(書誌番号)
1101323695
NDC8版
443.9
NDC9版
443.9
内容紹介
宇宙を知ることは、ひとの過去と現在、そして未来を知ること。日本の宇宙開発。宇宙技術を生かした福祉。星の一生の理論。日本が世界に誇る大型望遠鏡「すばる」の製作と「すばる」による新発見など。宇宙の最先端に関わるエキスパートが語る多彩な宇宙。
著者紹介
東京都生まれ。1972年慶應義塾大学法学部卒。84年ハレー彗星の本を執筆したことからサイエンスライターとなり、翌年から翻訳家としての活動も始める。それ以後、宇宙の分野を中心に科学書の著作・翻訳を続けている。2004年宇宙開発委員会委員となる。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 宇宙に飛び出す 的川泰宣×野本陽代
2 世界一の望遠鏡すばるをつくる 三神泉×野本陽代
3 社会にやさしい宇宙技術 大鍋寿一×野本陽代
4 人は星の子、宇宙の子 加藤万里子×野本陽代
5 宇宙の果てにせまる 海部宣男×野本陽代
SA ART 宇宙の美術館
SA POEM 私たちが星も太陽も(プラトン)
SA ESSAY 01 宇宙で人が生活する(多屋淑子)
SA ESSAY 02 宇宙と生命(山崎直子)
SA CINEMA 宇宙は地球と人類を窺っている。(細越麟太郎)
ページの先頭へ