榎本正敏/編著 -- 社会評論社 -- 2006.2 -- 332.07

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332/エノモ/一般H 116447205 一般 利用可

資料詳細

タイトル 21世紀社会主義化の時代
書名ヨミ ニジュウイッセイキ シャカイ シュギカ ノ ジダイ
副書名 過渡期としての現代
著者名 榎本正敏 /編著  
著者ヨミ エノモト,マサトシ  
出版者 社会評論社  
出版年 2006.2
ページ数等 298p
大きさ 22cm
一般件名 社会主義経済  
ISBN 4-7845-1452-X
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101322744
NDC8版 332.07
NDC9版 332.07

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 過渡期としての現代―「社会主義」の発生過程をたどる(社会主義に対立する資本主義―福祉国家体制の形成;福祉国家体制下の高度成長システム―ソフト化・サービス化産業の形成 ほか)
2 ネットワーク型「協働」社会システムの形成(経済のソフト化・サービス化と情報化;IT革命による全社会的知識ネットワーク化と脱企業化の始まり ほか)
3 アメリカにおける新しい「社会主義的」労働者の形成(アメリカにおける新型労働者の増加;新型労働者の労働様式 ほか)
4 ソ連・社会主義体制の形成と挫折(革命後の混乱期(一九一七~七二年頃)―ソ連型計画経済化の準備期;社会主義の建設期(一九二八~三七年)―ソ連型計画経済の形成期 ほか)
5 現代=「過渡期」論の検討(宇野派現代資本主義論の動向と問題の提起;柴垣和夫の「クリーピング・ソーシャリズム」論 ほか)