楠本憲吉/著 -- ごま書房 -- 2006.3 -- 911.307

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 911.3/クスモ/一般H 116463872 一般 利用可

資料詳細

タイトル 実用*俳句のひねり方
書名ヨミ ジツヨウ*ハイク ノ ヒネリカタ
著者名 楠本憲吉 /著  
著者ヨミ クスモト,ケンキチ  
出版者 ごま書房  
出版年 2006.3
ページ数等 247p
大きさ 21cm
一般注記 『俳句のひねり方』(1987年刊)の新版
一般件名 俳句-作法  
ISBN 4-341-13112-5
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101321405
NDC8版 911.307
NDC9版 911.307
内容紹介 「世界一短い文学」といわれる俳句の“基本の基”をまとめた入門書。俳句初心者にわかりやすく手ほどきをする形で、様々な疑問に答える。俳句の楽しさを味わうことができ、かつ脳を鍛えることができる1冊。
著者紹介 大正11年大阪生まれ。慶應義塾大学卒。在学中より句作を始め、日野草城に師事。のち伊丹三樹彦の「青玄」無鑑査同人となる。俳誌「野の会」を主宰、俳句作家連盟会長、現代俳句協会顧問、東横学園短大客員教授を歴任。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 初心の章―これだけ知れば、すぐにも俳句はよめる(俳句を作るとき、道具はいるのか;俳句は、なぜ五・七・五なのか ほか)
2 実践の章―好句を作る目のつけどころ(はじめて俳句をよむ題材は;どこをどう見れば、俳句が浮かぶか ほか)
3 工夫の章―一字変えるだけで駄句が名句になる(いい句、悪い句を見分ける;一人で楽しむだけでもいいか ほか)
4 上達の章―“句あれば楽あり”楽しくなる上達法(句会には参加すべきか;句が浮かんでこないときは ほか)