検索条件

  • 著者
    能沢源右衛門
ハイライト

三保忠夫/著 -- 吉川弘文館 -- 2006.3 -- 815.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 815.2/ミホ/一般H 116433875 一般 利用可

資料詳細

タイトル 数え方の日本史
書名ヨミ カゾエカタ ノ ニホンシ
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 210
著者名 三保忠夫 /著  
著者ヨミ ミホ,タダオ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2006.3
ページ数等 217p
大きさ 19cm
一般件名 日本語-助数詞-歴史  
ISBN 4-642-05610-6
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101319442
NDC8版 815.2
NDC9版 815.2
内容紹介 一匹、一双、一振…。日本人は物をどう数えてきたのか。中国の史書や正倉院文書に源流を探り、数え方の作法、方言など、日本独特の表現法を育んだ歴史を現代までたどる。数の世界を分かりやすく説いた“数え方事典”。
著者紹介 1945年島根県生まれ。75年広島大学大学院文学研究科博士課程退学。現在、島根大学教育学部教授。主要著書「雲州往来享禄本研究と総索引」「日本語助数詞の歴史的研究近世書札礼を中心に」「木簡と正倉院文書における助数詞の研究」「古文書の国語学的研究」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
数える―プロローグ
数え方の伝来(ものの数え方;中国からきた助数詞 ほか)
数えることの歴史(作られる助数詞;中世―文書語としての助数詞 ほか)
注意される数え方(イカ一盃とウサギ一耳)
助数詞の現在と将来(実生活の中の単位―助数詞の意義;助数詞の将来)