稲田篤信/著 -- ぺりかん社 -- 2006.2 -- 913.56

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 913.5/イナタ/一般H 116458179 一般 利用可

資料詳細

タイトル 名分と命禄
書名ヨミ メイブン ト メイロク
副書名 上田秋成と同時代の人々
著者名 稲田篤信 /著  
著者ヨミ イナダ,アツノブ  
出版者 ぺりかん社  
出版年 2006.2
ページ数等 288,12p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本文学-歴史-江戸時代  
個人件名 上田 秋成  
ISBN 4-8315-1126-9
定価 5800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101318576
NDC8版 913.56
NDC9版 913.56
内容紹介 分際をわきまえて生きること(=分度)、「名」にふさわしく生きること(=名分)、運命を受け入れること(=命禄)の葛藤の中で、あるべき自分の姿をもとめた人々。上田秋成の作品を読み解く。
著者紹介 1947年愛媛県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。首都大学東京教授。専攻・日本近世文学。著書「江戸小説の世界秋成と雅望」「鳥山石燕画図百鬼夜行」「雨月物語」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 上田秋成(分度と逸脱―『雨月物語』の作中人物;調戯の主題―都賀庭鐘『英草紙』・『雨月物語』・曲亭馬琴『八犬伝』;近世小説のことば―『雨月物語』の注釈;類推の方法―「浅間の煙」考 ほか)
第2部 同時代の人々(近世怪異小説の水脈―『雨月物語』以前;妖怪の名―鳥山石燕『画図百鬼夜行』をめぐって;地域の事件―麦水『三州奇談』の成立;和文のイデオロギー―建部綾足『折々草』一面 ほか)