神戸淳吉/編著 -- 偕成社 -- 2006.2 -- 388

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 388/ミンワ-1/児童H 116433339 児童 利用可

資料詳細

タイトル 日本のおばけ話
書名ヨミ ニホン ノ オバケバナシ
シリーズ名 民話と伝説呪いの巻物
シリーズ巻次
著者名 神戸淳吉 /編著, 須田寿 /画  
著者ヨミ カンベ,ジュンキチ , スダ,ヒサシ  
出版者 偕成社  
出版年 2006.2
ページ数等 193p
大きさ 22cm
版表示 改訂版
一般件名 民話-日本 , 伝説-日本  
ISBN 4-03-512510-5
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101317413
NDC8版 388
NDC9版 388
内容紹介 雪むすめ、船ゆうれい、佐賀のばけねこほか、身の毛のよだつ話、こわい話、ユーモラスで人情味のあるおばけの話、おそろしい仇討ちにまつわる伝説など―多彩でゆたかな、想像力あふれる日本の民話と伝説。小学校中学年から。
著者紹介 【神戸】1920年東京都生まれ。日本大学専門部社会科卒。日本児童文学者協会・日本児童文芸家協会会員。50年いぬいとみこ、佐藤暁らと同人誌「豆の木」を創刊。以降文筆生活に入る。主な作品に「大仏建立物語」「ざっくりぶうぶうがたがたごろろ」「ファーブル」など。 
著者紹介 【須田】1906年東京都生まれ。東京美術学校卒。立軌会創立会員。古代壁画を思わせる静穏な作品で知られ、絵本、児童書にも独特の画風をもって活躍。主な挿絵の作品に「海の記憶」「路傍の石」「ひとすじの道」などがある。2005年逝去。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ひとつ目の牛鬼
のっぺらぼう
耳なし芳一
かみそりぎつね
ろくろ首
水ぐもの糸
山うばとこども
船ゆうれい
うるしとりと竜
ものをいうふとん
えんま大王のつかい
おばけ車
雪むすめ
野根山のおおかみばば
かっぱのかたうで
佐賀のばけねこ
徳尾の森の大入道
安珍と清姫