中村哲/編著 -- 日本評論社 -- 2006.2 -- 332.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.2/ナカム-2/一般H 116420756 一般 利用可

資料詳細

タイトル 1930年代の東アジア経済
書名ヨミ センキュウヒャク サンジュウネンダイ ノ ヒガシアジア ケイザイ
巻次
副書名 東アジア資本主義形成史
著者名 中村哲 /編著  
著者ヨミ ナカムラ,サトル  
出版者 日本評論社  
出版年 2006.2
ページ数等 191p
大きさ 22cm
一般件名 アジア(東部)-経済-歴史-近代  
ISBN 4-535-55482-X
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101315763
NDC8版 332.2
NDC9版 332.2
内容紹介 中国・日本・韓国・台湾の4か国・地域の経済史研究者による東アジア経済史の国際共同研究の成果。本書では、転換期となった第一次世界大戦以降の東アジア地域の経済連関構造を究明する。
著者紹介 1931年生まれ。京都大学経済学部教授、福井県立大学経済・経営学研究科教授を経て、鹿児島国際大学附置地域総合研究所の教授兼所長。主な専門分野は日本経済史、東アジア経済史など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 東アジアを中心とする1930年代の歴史的位置づけ
第1章 1930年代日本・中国の経済関係:華北市場をめぐる抗争
第2章 大東亜共栄圏:台湾人と台湾資金の新たな境界
第3章 中国近代の家族規模に関する分析
第4章 植民地期朝鮮における生活改善運動:「新家庭」の家庭改善から「生活改新」運動へ
第5章 戦後復興期日本の研究開発体制:軍民転換と研究開発体制の再構築
第6章 日本におけるミシン産業とアパレル産業の連関性