鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ハイゼンベルクの顕微鏡
利用可
予約かごへ
石井茂/著 -- 日経BP社 -- 2006.1 -- 421
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
421/イシイ/一般H
116406681
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ハイゼンベルクの顕微鏡
書名ヨミ
ハイゼンベルク ノ ケンビキョウ
副書名
不確定性原理は超えられるか
著者名
石井茂
/著
著者ヨミ
イシイ,シゲル
出版者
日経BP社
出版年
2006.1
ページ数等
271p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり
一般件名
不確定性原理
ISBN
4-8222-8233-3
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101308990
NDC8版
421
NDC9版
421
内容紹介
「小澤の不等式」がハイゼンベルクを乗り超える!不確定性原理の不思議な世界への招待。
著者紹介
1953年大阪府生まれ。75年大阪大学理学部卒業後、日立電子勤務を経て81年日経BP社へ。ソフトウェア、計測器、人工知能などの分野を対象に技術解説記事を執筆し、2003年日経BP社編集委員室長。著書に「量子コンピュータへの誘い」がある。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 不確定性原理とは何か
第2章 不確定性原理はどのようにして発見されたか
第3章 物理学会との対決―コペンハーゲン解釈の成立
第4章 再開された論争―アインシュタインの再批判
第5章 原子核物理学の発展とハイゼンベルク
第6章 コペンハーゲン解釈への挑戦
第7章 不確定性原理は破れているのか―重力波測定の限界をめぐって
第8章 書き直された不確定性原理―ハイゼンベルクから小澤へ
ページの先頭へ