武村政春/著 -- 新潮社 -- 2005.12 -- 147.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 147.6/タケム/一般H 116388772 一般 利用可

資料詳細

タイトル ろくろ首の首はなぜ伸びるのか
書名ヨミ ロクロクビ ノ クビ ワ ナゼ ノビルノカ
副書名 遊ぶ生物学への招待
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 148
著者名 武村政春 /著  
著者ヨミ タケムラ,マサハル  
出版者 新潮社  
出版年 2005.12
ページ数等 223p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 妖怪  
ISBN 4-10-610148-3
定価 700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101305975
NDC8版 147.6
NDC9版 147.6
内容紹介 ドラキュラはなぜ日光で灰になってしまうのか。モスラはどうやって呼吸しているのか。人と魚が合体して人魚になる過程、カマイタチの鎌の成分、カオナシが食べた生物の声になるメカニズムとは―。古今東西の「架空生物」の謎を最新生物学で解き明かす。読み進むうちに頭が柔らかくなること間違いなし。仮想と現実、冗談と本気、奇想と学問が大胆に結合した「遊ぶ生物学」。
著者紹介 1969年三重県生まれ。98年名古屋大学大学院医学研究科博士課程修了。名古屋大学助手を経て、現在三重大学生命科学研究支援センター助手。専門はDNA複製の分子・細胞生物学。著書に「ろくろ首考」「DNA複製の謎に迫る」がある。