鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ニュートンの海
利用可
予約かごへ
ジェイムズ・グリック/著 -- 日本放送出版協会 -- 2005.8 -- 289.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
289/ニユト/一般H
116188495
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ニュートンの海
書名ヨミ
ニュートン ノ ウミ
副書名
万物の真理を求めて
著者名
ジェイムズ・グリック
/著,
大貫昌子
/訳
著者ヨミ
グリック,ジェイムズ , オオヌキ,マサコ
出版者
日本放送出版協会
出版年
2005.8
ページ数等
333p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 著作目録あり 索引あり
原書名
Isaac Newton./の翻訳
ISBN
4-14-081063-7
問合わせ番号(書誌番号)
1101261780
NDC8版
289.3
NDC9版
289.3
内容紹介
いまから300年以上も前、ひとりの男が人間の世界を一気に変貌させた。ただの一度も海を見たことがないまま、潮汐の現象を解明し、外界との接触を拒んで、万有引力の法則を発見した、孤高の天才アイザック・ニュートン。彼は自然現象のすべてに疑いの目を向けて、世界を解明した。ニュートン力学はアインシュタインによって葬り去られたというのは大きな間違いである。いまだに私たちの日常生活はニュートン力学に基づいて機能している。『カオス』の著者グリックが、いま、あらためてニュートンの素顔とその偉大な業績に迫る。英米のベストセラー・サイエンスノンフィクション。
ページの先頭へ