真壁昭夫/著 -- 東洋経済新報社 -- 2005.7 -- 347.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 347.2/マカヘ/一般H 116181804 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国債と金利をめぐる300年史
書名ヨミ コクサイ ト キンリ オ メグル サンビャクネンシ
副書名 英国・米国・日本の国債管理政策
著者名 真壁昭夫 /著, 玉木伸介 /著, 平山賢一 /著  
著者ヨミ マカベ,アキオ , タマキ,ノブスケ , ヒラヤマ,ケンイチ  
出版者 東洋経済新報社  
出版年 2005.7
ページ数等 337p
大きさ 20cm
一般件名 国債-歴史  
ISBN 4-492-62061-3
問合わせ番号(書誌番号) 1101254176
NDC8版 347.2
NDC9版 347.2
内容紹介 郵政民営化、年金資金運用基金の独立行政法人化など、公的金融の分野で変化が起こりつつある。その外形の変化の裏に潜むのは、政府の資金調達の持続可能性問題である。累増する財政赤字問題への対応、なかんずく国債管理政策は、今や国家百年の大計を定める大戦略である。本書は、骨太の議論を行うために、国債市場参加者(ファンド・マネージャー)、中央銀行、政策構築の視点に立ち、英国・米国・日本の三〇〇年の国債をめぐる歴史から考察し、国債管理政策を原点から見つめなおすものである。