礪波護/〔ほか〕編 -- 講談社 -- 2005.3 -- 222.01

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 222/チユウ-1/一般H 115946489 一般 利用可
鳥取県立 書庫 222/チユウ-1/協力 140910624 協力 利用可

資料詳細

タイトル 中国の歴史
書名ヨミ チュウゴク ノ レキシ
巻次 01
巻書名 神話から歴史へ
巻書名 神話から歴史へ
著者名 礪波護 /〔ほか〕編  
著者ヨミ トナミ,マモル  
出版者 講談社  
出版年 2005.3
ページ数等 398p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 中国-歴史  
ISBN 4-06-274051-6
問合わせ番号(書誌番号) 1101226001
NDC8版 222.01
NDC9版 222.01
内容紹介 中国文明は、旧石器時代のはるかむかしより、南北二つの文化地帯の接触と交流を通して発展を遂げてきた。農耕社会が誕生した新石器時代は、社会の組織化が一層進み、首長制社会の段階に到達、これがいわゆる五帝の時代である。最新の考古学が解明した殷墟、そして夏王朝に比定される二里頭文化―いま初期国家の形成過程が明らかになる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 神話と考古学
第2章 中国発掘物語
第3章 農耕の出現
第4章 地域文化の展開
第5章 社会の組織化と階層化
第6章 非農耕地帯と農耕の拡散
第7章 牧畜型農耕社会の出現
第8章 地域間交流と社会の統合
第9章 犠牲と宗教祭祀
第10章 初期国家への曙光