中筋直哉/著 -- 新曜社 -- 2005.2 -- 361.44

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.4/ナカス/一般H 115968781 一般 利用可

資料詳細

タイトル 群衆の居場所
書名ヨミ グンシュウ ノ イバショ
副書名 都市騒乱の歴史社会学
著者名 中筋直哉 /著  
著者ヨミ ナカスジ,ナオヤ  
出版者 新曜社  
出版年 2005.2
ページ数等 284,6p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 群衆心理  
ISBN 4-7885-0936-9
問合わせ番号(書誌番号) 1101223689
NDC8版 361.44
NDC9版 361.44
内容紹介 1905~1918年。日比谷焼打事件、大正政変、東京の米騒動。日露戦争勝利の興奮に沸き立つ東京。路面電車が走りショウウィンドウの煌めく銀座、日比谷、上野の大通りで、人びとは何をもとめ何に憧れたのか。「社会的事実としての群衆」に注目し、暴力から理性へ、大胆な視座転換によって、近代日本の都市騒乱を鮮やかに描き直す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 群衆の社会理論
第2章 近代日本における群衆の歴史的形成
第3章 近代日本における群衆の居場所の歴史的形成
第4章 巷に燃える火―日比谷焼打事件における群衆と集合的暴力
第5章 群衆を呼ぶ声―大正政変における群衆と集合的暴力
第6章 小僧たちの騒乱―東京の米騒動における群衆と集合的暴力