徳永洋/著 -- 新潮社 -- 2005.1 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 289/ヨコイ/一般H 115914446 一般 利用可

資料詳細

タイトル 横井小楠
書名ヨミ ヨコイ ショウナン
副書名 維新の青写真を描いた男
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 101
著者名 徳永洋 /著  
著者ヨミ トクナガ,ヒロシ  
出版者 新潮社  
出版年 2005.1
ページ数等 205p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり 年譜あり
個人件名 横井小楠  
ISBN 4-10-610101-7
問合わせ番号(書誌番号) 1101212846
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 勝海舟曰く「おれは今までに天下で恐ろしいものを二人見た。横井小楠と西郷南洲だ」。日本史の教科書でもろくに取り上げられず、幕末もののドラマで登場することもほとんどない。しかし小楠こそ、坂本龍馬や西郷隆盛をはじめ、幕末維新の英傑たちに絶大な影響を与えた「陰の指南役」であった。早くから現実的開国論を説き、東洋の哲学と西洋の科学文明の融合を唱え、近代日本の歩むべき道を構想した鬼才。その生涯を追う。