増田義郎/著 -- 集英社 -- 2004.12 -- 270

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 270/マスタ/一般H 115804571 一般 利用可

資料詳細

タイトル 太平洋-開かれた海の歴史
書名ヨミ タイヘイヨウ ヒラカレタ ウミ ノ レキシ
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0273D
著者名 増田義郎 /著  
著者ヨミ マスダ,ヨシオ  
出版者 集英社  
出版年 2004.12
ページ数等 236p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 太平洋諸島-歴史  
ISBN 4-08-720273-9
問合わせ番号(書誌番号) 1101207763
NDC8版 270
NDC9版 270
内容紹介 地表の三分の一を占める太平洋は、古代から開かれた海だった。マゼランをはじめとするヨーロッパの航海者たちよりはるか以前に、東南アジアから小さな舟で渡ってきた人々がつぎつぎと島々に居住し、おそらくは南アメリカにまで達していた。こうして彼らがつくりあげた南海の楽園に、白人たちが乱入して、掠奪と搾取をくりかえし、また、疫病や酒や銃火器をもたらしたため、太平洋は荒廃した。本書は、「大航海時代」研究の創始者が、太平洋本来の住民の歴史から説きおこし、西欧列強による探検、植民地化、帝国主義分割、そしてアメリカの核基地化した現在にいたるまでのダイナミックな歴史を、日本人の観点から力強く描きだした、太平洋が主役の画期的な通史である。