鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
キュリー夫人の理科教室
利用可
予約かごへ
Isabelle・Chavannes/〔著〕 -- 丸善 -- 2004.11 -- 420.7
SDI
本棚へ
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
420.7/キユリ/一般H
115945282
一般
利用可
鳥取県立
2階郷土
15/ 420/ワタナ/郷土人物
115990776
郷土県人
利用可
鳥取県立
書庫
420/ワタナ/県人H
115990768
郷土県人
禁帯出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
キュリー夫人の理科教室
書名ヨミ
キュリー フジンノ リカ キョウシツ
著者名
Isabelle・Chavannes
/〔著〕,
岡田勲
/共訳,
渡辺正(計測科学・1948~)
/共訳,
吉祥瑞枝
/監修
著者ヨミ
シャヴァンヌ,イザベル , オカダ,イサオ , ワタナベ,タダシ , キッショウ,ミズエ
出版者
丸善
出版年
2004.11
ページ数等
127p
大きさ
21cm
内容細目
年譜あり 索引あり
原書名
Lecons de Marie Curie./の翻訳
一般件名
物理教育
個人件名
マリー・キュリー
ISBN
4-621-07501-2
問合わせ番号(書誌番号)
1101203444
NDC8版
420.7
NDC9版
420.7
内容紹介
奇跡的に物置で見つかった古いノートが、マリー・キュリーの知られざる一面を明るみに出した。マリーは1907年、自身が発案した「共同授業」の一環として、娘イレーヌを含む子供たちに基礎物理の授業をしていたのだ。生徒のひとりイザベル・シャヴァンヌがとったノートの全貌を、本書に再現してある。マリーが10歳前後の子供たちに行った授業は、「質問」と「実験」を基礎とし、明快かつ独創性にあふれる楽しいものだった。一世紀を経てなお新鮮さと適切さを失わないマリーの授業は、いまの親、教員、そして好奇心ある老若男女すべての心を奪うにちがいない。
ページの先頭へ