鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
東アジアの儒教と礼
利用可
予約かごへ
小島毅/著 -- 山川出版社 -- 2004.10 -- 124.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
124.1/コシマ/一般H
115793940
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
東アジアの儒教と礼
書名ヨミ
ヒガシアジア ノ ジュキョウ ト レイ
シリーズ名
世界史リブレット
シリーズ巻次
68
著者名
小島毅
/著
著者ヨミ
コジマ,ツヨシ
出版者
山川出版社
出版年
2004.10
ページ数等
90p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
儒学-歴史
ISBN
4-634-34680-X
問合わせ番号(書誌番号)
1101196536
NDC8版
124.1
NDC9版
124.1
内容紹介
礼は日常生活で私たちが使っていることばです。しかし、その由来はあまり知られていません。この字はかつて文明そのものを意味していました。漢語を共有する東アジアのなかで、礼をめぐる文化は国ごとに微妙に異なります。日本には儒教の礼が浸透しなかった結果、どうなったか?中国における礼概念の起源にまでさかのぼり、儒教の成立とともにこの語が担うようになった重みや、王権の変質にともなう歴史的変遷を検討してみると、私たちがいま直面している大問題の様相が見えてくるのです。
ページの先頭へ